人生はゲームです。
ゲームという言葉の意味を調べてみましょう。
gameの意味 – 英和辞書
【名】————–
1、(ルールのある)遊び,ゲーム,遊具;((比ゆ))遊び,ゲーム
2、試合,競技,勝負;((~s))((英))学校での体育(祭)
(ルールのある)という部分が目に留まります。では、ルールとは何ぞや・・。
ruleの意味 – 英和辞書
【名】————–
1、規則,規定,規約,ルール
2、≪法≫(裁判所の)命令;≪宗≫宗規;≪数≫公式;(文法などの)規則
3、習慣,習わし,決まり
なんとゲームにはルールがあるということが分かります。
人生を少し細かく裁断してみていくと・・。
- 一つ一つの家庭の中に、独自のルールがあります。
- 恋人との付き合い方、恋愛にもルールのようなものがあるでしょう。
- 友達づきあい、クラブ、部活、人間関係にも、それぞれ独自のルールが存在しています。
- 社会に出て行けば、会社の中にルールが存在します。
ルールを極めたものが法律になるのかもしれません。
営業のような仕事をしているなら、取引先との間、同業者、同僚の仲間に対してルールがあることに気が付くでしょう。
もちろん、国際社会の中にもルールがあります。
ただし困ったことにそれらのルールが十分に明文化されていなかったりルールを知らなかったり、最悪はルール自体を無視したり反故にしたりするやからがいる事です。
スポーツやテレビゲームは、ルールが守られているゲームです。ルールがあるから面白いんです!
なんと「人生」そのものは、ルールのあるゲームだったんです!
ゲームを最高に楽しむために…
ルールを守れない人は、そもそもゲームに参加するべきではありません!
人生ゲームに参加しているのであれば、ルールを守らない人は塀の中に閉じ込められます。
この事から、人生を楽しむ為には知識が必要なことがわかります。
正しい知識、使える知識、心の知識は、人生を豊かにしていくために役立ちます。
≪ 結論 自分の居場所に合わせて適切なルールと知識を理解していれば人生が楽しくなる ≫
人間関係の悩みでストレスを抱えている人に何か役立つでしょう。機会があれば、またより詳しく解説しましょう・・。
ルールを守らない!やからに伝えたいこと、でした。