固定観念という言葉の本質
これは本人にとっては一見すると生存的で正しいものです、が他人の目には実に奇妙なこだわり、風変わりなものとして映るもののことです。
固定観念とは、心の防御機能のひとつです!
少し、上位のデータなのでこれだけでは分かりずらいと思いますが…
変わりたいのに変われない人は、当然この固定観念を抱えています。
心には様々なものが、たまっていきます
思い出や経験、楽しいことや嬉しかったこと、更に死や別れ、喪失などの精神的な苦痛、そして肉体的な痛みなどが積み重なっていきます。
そして、精神的、身体的に悪影響が現れる位のストレスや苦しみは心と身体に大きなダメージをもたらすことになります。
生まれて1年や2年の子供にもこの影響は見てとれます。
10年、20年と月日を重ねていくと、心にはいったいどれぐらいの様々なものがたまっていくか想像出来ますか?
- ダメージとは、少しずつたまるものと、短時間に急激にたまるものがあります。
- 人間関係、対人関係のストレスなどは少しずつたまっていくことがあります。
- 死別、ペットの死、恋人との別れ、失恋による喪失感や交通事故、大きなケガなどは短時間に過大なダメージを心と身体にもたらします。
人間観察をしてみると、大雑把に2種類に分かれるのが見てとれます
自分を前に出す人、自分を徹底的に隠す人です。
- 大抵の人々は社会的な顔と内側の顔を使い分けています。
- どちらにしろ偽りの目的や偽りの人生を歩んでいる可能性があります。
- 性格のパターン、癖、こだわり、習慣、自分の失敗のパターン、自分が引き下がるパターンは幼少期からづっとづっと繰り返されます。
あなたが自分のパターンに気付き、まずいな!変えないと! と思ったとしても、それはたいてい変えられないものです。
- ここのセッション「心のデトックスケア」は2段階に分かれます。
- セットアップと本番のセッションです。
- まず、セットアップであなたのこころを真っ直ぐにして、そこで問題点を明確します。
- そして狙い撃ちで本番のセッションに入ります。
心と身体は定期的にメンテナンスをしておかないといつの日か壊れてしまいます。
心と身体のダメージに関しては、お酒やカラオケ、旅行やショッピングは気を紛らわす効果しかありません。
これらは一時的に楽になる効果、一般的には「癒し」の効果があることが見て取れます。
心と身体のダメージケアに関して上記は「しばらくすると元の状態に戻ってしまう」ためおすすめしません。
痛み屋のカウンセリングは元を叩くので永久的に解決します
仮に、痛み屋の店主が純粋に あなたの役に立ちたいと申し出ても話しすら聞いてくれないかもしれません。
あなたが生きてきた年月の中で妙なこだわりや癖があり、自分で決めつけていることがあります。
あなたが痛み屋の店主を見るときは、疑いや怪しさという過去と比較したフィルターを通して見ています。
そこに固定観念が入り込んでいるからです。
固定観念とは、こころの自己防衛の仕組みの一つであり、自分が傷付かない様にするために相手を悪者にすることです。
固定観念とは、ここまで簡単で短い定義なんです。
「何も知らないのに、さも知っている」というふりをするのは固定観念のせいです。
ガラッと一瞬で変われる事を期待している人には痛み屋のカウンセリングは合わないかもしれません。
痛み屋のプロカウンセラーは、あなたが自分自身を助けようとするのに手を貸しています。
あなたの心の奥に眠ったままの感覚に到達出来るなら、明るい未来が待っています。
あなたが自分自身を助けようとする感覚に気づかないでいるなら、何処までも落ちていく人生になるでしょう。
もともと持っている技術には価値を感じていただける自信があります。
気合いや必要性で乗り越えられるダメージもありますが 、痛み屋のセッションで人生の突破口が見つかるかもしれません。
もちろん個人差がありますが、心震える感動を体験してください。
(トラウマ、グリーフケア、ペットロス カウンセリングを希望される方はお問い合わせください)
固定観念とは、心の防御機能のひとつです!でした。